日記ページ


検索
カテゴリ:3年
SDGsスタディツアー1
100_0382

100_0381

100_0419

100_0405

100_0429

 津久井城山公園では、たくさんの自然を歩きました。道中、大きな木を眺めたり、イノシシがほった穴を見つけたりしてドキドキ、ワクワクしながら相模原の自然を満喫していました。
 
 散策した後には、遊具を使い、みんなで楽しい時間を過ごしました。

公開日:2024年12月13日 19:00:00
更新日:2024年12月17日 12:04:07

カテゴリ:3年
SDGsスタディツアー2
100_0437

100_0460

100_0449

100_0465

 水の苑地では、城山ダムを観察してその大きさにびっくりしました。魚がいないか水面をじっと見つめました。

 そのあとはお楽しみのお弁当の時間。グループで楽しく食べました。

公開日:2024年12月13日 19:00:00
更新日:2024年12月17日 12:02:12

カテゴリ:3年
12月2日(月)ファイヤースクール
100_0533

100_0526

100_0503

100_0496

100_0490

 緑が丘分署の消防士さんから火事に関するいろいろな話を聞きました。その後、119番の通報体験、消火器体験、けむり体験をグループごとに行いました。最後に消防車を近くで見せてもらったり、消防服を着せてもらったりしました。

公開日:2024年12月13日 18:00:00
更新日:2024年12月17日 11:59:38

カテゴリ:3年
蚕のおはなし
s-202_1353

s-202_1356

s-202_1358

s-202_1360

相模原市立博物館の学芸員さんに来ていただき、蚕について学びました。

蚕の体の特徴や育て方を詳しく教えていただきました。

子どもたちは興味津々で真剣に聞いていました。

公開日:2024年06月07日 17:00:00
更新日:2024年06月12日 12:46:41

カテゴリ:3年
3年生タグラグビーその1
s-S0824102

s-S0045004

s-S0055005

s-S0854105

s-S0874107

学年で最後の体育はタグラグビーでした。
ボールの扱いにもなれ、攻守ともに腰を落としたり、左右にフェイントをかけたりして、すきをついて、何回もトライをきめました。
みんな本気の姿が、たくましくかっこいいです。

公開日:2024年03月14日 18:00:00
更新日:2024年03月15日 17:32:53

カテゴリ:3年
タグラグビーその2
s-S0944115

s-S0924112

s-S0904110

s-S0884108

~比べるのは前回までの自分~を胸に「10回トライしたよ」「これ、すごい運動になるよ」と全力投球の子どもたちです。4年生では、新たなルールを加えて、チームプレーの楽しさも味わえるといいですね。

公開日:2024年03月14日 18:00:00
更新日:2024年03月15日 17:33:20

カテゴリ:3年
3年生タグラグビー
s-S0504063

s-S0514064

s-S0524066

s-S0534067

 ほとんどの子が初めてラグビーボールのさわり心地を体験しました。ルールを簡単にして、基本の動きを身につけながら、安全にゲームを楽しみたいと思います。

公開日:2024年03月05日 15:00:00
更新日:2024年03月06日 11:46:34

カテゴリ:3年
3年生はばとび
s-S0114017

s-S0124019

s-S0134020

s-S0963114

s-S0983117

自分にあったコースを試しながら、助走・踏切・空中姿勢・着地のコツを身につけてきました。記録にもこだわりながら、本気で取り組む子どもたちの姿は、みんなかっこいいです。

公開日:2024年02月22日 16:00:00
更新日:2024年02月26日 13:32:59

カテゴリ:3年
PTAふれあい祭り
s-S0264036

s-S0284038

s-S0324042

s-S0424052

s-S0454055

 子どもたちはとても楽しい時間を過ごしました。工夫がいっぱいのお店屋さんばかりで目移りするほどでした。

公開日:2024年02月22日 16:00:00
更新日:2024年02月26日 13:31:52

カテゴリ:3年
3年生国語辞典クイズ
s-S0463053

s-S0473054

s-S0483055

s-S0513058

s-S0523059

クイズをしながら国語辞典を使う学習をしました。
「ノートに文字を書くときに使う文房具はな~に?」
「えんぴつ!」
と答えると、すぐに国語辞典で調べていました。
国語辞典を熟読する姿があちらこちらで見られました。

公開日:2024年01月26日 18:00:00
更新日:2024年01月29日 11:04:52