ご案内

2024年04月12日 09:49:14

 

学年だよりWHAT'S NEW一覧を見る

2025年11月08日 13:35:09
11月号
2025年11月07日 13:52:43
11月号
2025年11月05日 12:13:37
11月号

学校だよりWHAT'S NEW一覧を見る

2025年10月31日 17:12:05
11月
2025年10月01日 14:51:55
10月
2025年09月02日 13:53:29
9月

サポートルームだよりWHAT'S NEW一覧を見る

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2025年11月13日 08:53:42
教育長からのメッセージ
2025年10月21日 12:19:20
『相模原市学校給食展』のお知らせ
相模原市教育委員会より『相模原市学校給食展』についての案内がきましたので、お知らせいたします。
2025年09月25日 10:05:25
学校給食ニュース第28号

日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2025年11月17日 07:36:29
【5年社会科見学】新江ノ島水族館 / 腰越漁港
爽やかな秋晴れの下、5年生は社会科見学のため 新江ノ島水族館と腰越漁港に出かけました。 水族館では相模湾に生息する生き物やイルカショーを見学しました。 併設するなぎさの体験学習館では、マイクロプラスチックが及ぼす影響について学習をしました。 腰越漁港では漁師さんから漁業に教えていただき たくさんの質問にも答えていただきました。 お天気に恵まれた社会科見学となりました。
2025年11月17日 07:34:48
11月14日の給食
麦ごはん 牛乳 さばのかわり煮 沢煮椀 さばのかわり煮は、味噌煮に 隠し味でケチャップを入れていました。 給食をとりにきた給食当番さんに クイズを出していましたが 食後、全校でケチャップに気づいた子はいませんでした。 普段の味噌煮よりも、 なんとなくさっぱりしているような…くらいの隠し味です。 「レモン汁?」「お酢?」と惜しい回答の子はいました。 沢煮椀は、昆布とかつお節でだしをとりました。
2025年11月17日 07:34:37
サポートルームのみなさんへ 11
2025年11月17日 07:34:10
11月13日の給食
きのこスパゲティ 牛乳 白菜とハムのソテー 白いんげんの和風ケーキ きのこスパゲティにはきざみのりをつけました。 たもぎたけ、マッシュルーム、まいたけが入っています。 白いんげんの和風ケーキは、 いんげんまめと砂糖で白あんを作り、 砂糖、バター、卵、薄力粉を加えています。 仕上げに甘納豆も混ぜました。
2025年11月13日 10:24:12
3年生 SDGsツアー
11月7日、3年生はバスでSDGsツアーに出かけました。 レインボープラザ愛川繊維館では組みひも体験(コースター作り)をしました。晴天の中、愛川ふれあい公園ぼうけんの森、城山公園でたくさん体を動かしました!

INFORMATION

相模原市立弥栄小学校
〒252-0229
神奈川県相模原市中央区弥栄3-1-10


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 50938
今日のアクセス 0
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。