日記ページ


検索
カテゴリ:2年
3月19日(水)感謝の気持ちを込めて
100_0228

100_0218

100_0222

卒業式の花1canvas

3月19日(水)、今までたくさんお世話になった六年生のお兄さん、お姉さんが巣立っていきました。

二年生のみんなは卒業式に出席することはできませんでしたが、かわりに壁面掲示やアネモネのお花などで卒業式の会場を華やかに飾り付けました。

二年生からの感謝の気持ちが、六年生にもきっと届いたことと思います。

公開日:2025年03月19日 23:00:00
更新日:2025年03月24日 10:31:41

カテゴリ:今日の給食
3月18日の給食
DSCF0032

今日の献立は、
ソフトフランスパン
セレクトジュース(みかん・ぶどう)
ポテトドッグ
野菜スープ
いちごのアイス
でした。

今日は今年度最後の給食でした。
片付けのとき、「1年間ありがとうございました!」「おいしかったです!」と
元気にあいさつしてくれた人がたくさんいました。
そういった子どもたちの声が、給食室メンバーの力になっています♪

保護者の皆様も、1年間本校の学校給食にご理解ご協力いただきありがとうございました。
次年度も安全安心でおいしい給食づくりに努めてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

公開日:2025年03月18日 19:00:00
更新日:2025年03月19日 16:39:34

カテゴリ:今日の給食
3月17日の給食
DSCF0026

DSCF0024

今日の献立は、
赤飯
牛乳
豚肉のうまみそ焼き
菜の花の煮浸し
沢煮椀
でした。

今日は、6年生の卒業をお祝いする献立でした。
お祝いごとに欠かせない赤飯を炊きました。

この1年間、ほぼ毎日のように給食を完食してきてくれた6年生。
中学生になっても、しっかり食事を食べて元気に過ごしてほしいと思います。

公開日:2025年03月18日 07:00:00
更新日:2025年03月18日 17:35:44

カテゴリ:1年
3年生と公園探検!
100_0740

100_0742

100_0745 (1)

3月14日(金)に、3年生と一緒に淵野辺公園に探検に行きました。

3年生がレクリエーションを考えてくれました。

たくさん遊べて楽しかったですね!

お天気にも恵まれて、充実した公園探検になりました。

公開日:2025年03月17日 18:00:00
更新日:2025年03月18日 07:51:31

カテゴリ:4年
3/14(金) 今年度ラストの外国語活動
100_0321

3/14(金)はALTと今年度、最後の外国語活動の授業をしました。

ALTがゲームを考えてきてくださり、盛り上がりました。
来年度は、教科として外国語の授業をするので、4年生で学んだことを活かして頑張ってほしいと思います。

公開日:2025年03月17日 18:00:00
更新日:2025年03月18日 07:53:47

カテゴリ:4年
3/11(火) 6年生を送る会
DSCF0985

DSCF0979

6年生を送る会を4年生がリーダーとなって行いました。
6年生のためにセレモニープロジェクトの児童が中心となって、在校生から卒業生へ感謝のメッセージを伝えたり、歌を歌ったりしました。

以前、たてわり班の6年生へ感謝のメッセージを伝える練習を行った際には、4年生がそれぞれの班の下級生へ声をかけながら、練習していました。リーダーとして、いい経験になったと思います。この経験をもとに来年度も活躍してくれると嬉しいです。

歌のプレゼントの際には、音楽プロジェクトが校長先生と楽器を演奏しました。

そして、セレモニープロジェクトが事前準備や司会進行をしっかり行ったこともあり、とても素晴らしい6年生を送る会を行うことができました。

公開日:2025年03月17日 17:00:00
更新日:2025年03月18日 07:52:09

カテゴリ:今日の給食
3月14日の給食
DSCF0023

DSCF0021

今日の献立は、
コッペパン
牛乳
ビーンズカレーシチュー
もやしのソテー
フルーツゼリー
でした。

今日の給食は、6年生が弥栄小学校に入学して初めて給食を食べた日と同じ献立でした。
「6年間ありがとうございました!」と丁寧にお礼を言ってくれた子がいて、嬉しい気持ちになりました♪

6年生はこの6年間で食べられるものも量も増え、心も体も大きく成長したことと思います。
私たちの体は、日々食べたもので出来上がっています。
毎回の食事を大切に、感謝していただけるとよいですね。

公開日:2025年03月14日 14:00:00
更新日:2025年03月14日 16:12:23

カテゴリ:今日の給食
3月13日の給食
DSCF0018

DSCF0017

今日の給食は、
ご飯
牛乳
赤魚の和風マリネ
うどのきんぴら
みそ汁
でした。

今日は、今が旬の「うど」を入れたきんぴらを作りました。
シャキシャキとした食感とさわやかな香りが特徴の山菜です。
独特の風味が苦手な子もいるかなと思いましたが、
ごま油で炒めてしっかり目の味付けにしたからか、よく食べているクラスが多かったです。
「今日の給食最高だったー!」と声をかけてくれた子もいました。

公開日:2025年03月13日 18:00:00
更新日:2025年03月14日 09:09:43

カテゴリ:今日の給食
3月12日の給食
DSCF0015

DSCF0008

DSCF0013

今日の献立は、
サンマーメン
牛乳
ししゃものからあげ
いちご蒸しパン
でした。

今日は、いまが旬のいちごをたっぷり入れた蒸しパンを作りました。
栃木県産のとちあいかといういちごです。
7キロもありましたが、調理員さんたちがひとつひとつ丁寧にヘタをとり、小さく切ってくれました。
春らしい淡いピンク色の蒸しパンになりました。

公開日:2025年03月12日 13:00:00
更新日:2025年03月12日 15:46:24

カテゴリ:あおぞら
体育館での卒業証書授与の練習

写真はありませんが、
6年生の卒業証書授与の個別練習をあおぞら級の下級生が
見守る中、行いました。
6年生が立派に証書を受け取る姿や歩く姿を見た下級生は
証書を受け取る真似をしたり、「とってもかっこよかった」
など感想や感じたことを話していました。
4年生は来年、卒業式に参加すると思うと少し緊張した
顔をしていました。

公開日:2025年03月12日 11:00:00
更新日:2025年03月12日 13:39:12